今日もリノベ日和

築70年の家を買ってリノベーション中!

家族に合う家の難しさ -41日目

こんにちは。
関西地方のとある町に住んでおります、まさと申します。

 

前回のブログ子供部屋について思うこと -39日目 - 今日もリノベ日和では、はたして子供部屋ってどうあるべきなのだろう?というお話をいたしました。

 

家作りを始めて思ったことは、「絶対的な正解はない」ということでした。

家族それぞれの考え方があり、大切にしたいポイントがあり、立地条件があり、そしてそれぞれの家族構成がある。

そうなると、「これでよし!」という完璧な家って、自分で作るしか無いんですよね。

 

一般的な建売住宅やマンションは、間取りのバリエーションは少ないです。

なぜなら、世の中の平均的な家族構成に合わせて作られているため、似たような形にならざるを得ないからです。

当然といえば当然です。

個性的な家を作れば作るほど、そこにピッタリ合う家族の数は減って行きますものね。

合理的です。

私はこれまで、色々な雑誌やチラシを読み、ネットの情報を使い、たくさんの間取りを見てきました。

一番多いのは、やはり3LDKでしょうか。

夫婦に加えて、子供が2人の合計4人。

ここまでの人数であれば、3LDKでも十分な部屋数が確保できているといえます。

しかし、そこから家族の数が増えると、一気に物件数が減ります。

4LDKになると、そこそこの広さが必要になりますし、都市部では難しくなってきます。

郊外だと十分な広さの土地を確保することもできるのですが…。

 

自分の家族にピッタリ合った家作りって、本当に難しいです。

どうしても新築がいい!という方には合いませんが、中古住宅のリノベーションって、ご家族の希望を比較的安価に実現できる、一つの選択肢だと思います。

 

ぜひ、家作りの選択肢の一つにリノベーションを加えてくださいね!

 

さて、今回は…。

二階和室です。

f:id:otasukekokugo:20190907201140j:image

押入れ部分に板が貼られました!

こちらも構造用合板で、耐震性能のアップが計算できます。

 

二階洋室です。
f:id:otasukekokugo:20190907200609j:image

同じく、構造用合板が貼られていってます。

天井近くまで貼られた構造用合板!
f:id:otasukekokugo:20190907201246j:image
f:id:otasukekokugo:20190907201840j:image


f:id:otasukekokugo:20190907201854j:image
f:id:otasukekokugo:20190907201242j:image

剥がして貼って…の繰り返しです。

 

二階洋室から二階和室を撮りました。
f:id:otasukekokugo:20190907201208j:image

扉を作るための柱が残され、補強のための木材が柱の左右に取り付けられました。

f:id:otasukekokugo:20190907201849j:image
f:id:otasukekokugo:20190907201204j:image

こうやって、残すものは残して、使えるものは使って…と、計算しながら組み立てていってもらっています。

プランナーさんは、「ふつうに新築を建てる方が考えることは少ないですよ」とおっしゃっていましたが、本当にその通りだと思います。

 

二階天井です。
f:id:otasukekokugo:20190907200605j:image

家を支え続けてくれた大きな梁!

この梁に、新たな柱を打ち付けました。

またこの家を丈夫に支え続けてくれますように!