今日もリノベ日和

築70年の家を買ってリノベーション中!

二階へ上がってみた! -36日目

こんにちは。
関西地方のとある町に住んでおります、まさと申します。

 

前回のブログ天井枠組みに取りかかりました -35日目 - 今日もリノベ日和では、一階の壁と床がだんだんと完成に近づき、工事が天井に差し掛かったというお話をいたしました。

 

ここまでくると、一階の様子はさすがになんとなく見えてきました。

どこに何があるのか、広さはどれくらいか。

「冷蔵庫から卵を出して、IHヒーター下からフライパンを出して、ここで洗い物をしながら…」

完成した我が家を想像しながら、新しい暮らしの予行演習をしておきました笑

 

プランナーさんは、クロスを貼ると一気に出来上がった感が出ますよ!とおっしゃいました。

どんな雰囲気になるのか、楽しみです!

 

さて、工事も1ヶ月を超え、一階はほとんど原型がなくなりました。

玄関に入ってすぐの階段を残すのみで、他のところは全て取っ替えになるので、当然ですね。

 

振り返ってみれば、ここまでの工事の過程の記事は、全て一階についてばかりでした。

 

今回の工事では、二階の間取りはほとんど変えず、マイナーチェンジにとどまります。

ですから、まずは一階を大きく解体・施工し、その後で二階を作っていくという流れになるようなんですね。

そのため、戸を外すといった多少の変化はあっても、大きな変化はなかったので、記事も一階を中心に書いてきました。

 

しかし、一階が仕上がってきたということは、二階に手をつけ始めるということ!

今回は、二階の工事の状況をお伝えいたします!

 

まずは、二階和室の床の間です。

f:id:otasukekokugo:20190902160404j:image

板や飾り柱が取り払われました。

もともとは次の写真のような感じでした。
f:id:otasukekokugo:20190902160426j:image

左に仏壇を置くスペースがありますが、我が家は一階に仏壇を置くスペースを作るため、ここは物入れにしようと思っています。

このままだとお布団を入れる場所がないため、床の間は思い切って無くし、押入れにしてもらうことにしました!

 

続いて、隣の和室です。f:id:otasukekokugo:20190902160410j:image

畳が取り払われ、真ん中辺りに壁を作るための柱が立っていました!

この壁の奥が書斎と収納スペースになり、壁の手前が吹き抜けになります!

 

別角度から撮ってみました。
f:id:otasukekokugo:20190902160430j:image

書斎、思ったより広そうです!

こんな贅沢な場所をもらっていいのかなあ…。

早く吹き抜けを見たいです!

 

二階洋室です。
f:id:otasukekokugo:20190902160416j:image

もともと階段があったところでしたが、階段は全て取り払われ、板が貼られていました。

後に使用する予定の建具が避難しています。

この部屋を、子供達二人の部屋にする予定です!

子供達が小さなうちは一部屋で、それぞれ部屋が必要になるタイミングでふた部屋にリフォームしようと思っています。

あと7年後くらいかな…?

 

トイレです。
f:id:otasukekokugo:20190902160422j:image

もともとあった便器が取り払われていました。

かなり広いので、背の高い私でも落ち着いて過ごせそうです!

 

ここからは、二階の状況もどんどんご紹介していきますね。

お楽しみに!