今日もリノベ日和

築70年の家を買ってリノベーション中!

解体には第2段階があった!-5日目

こんにちは。
関西地方のとある町に住んでおります、まさと申します。


前回ブログ早くも解体が佳境に⁉︎ -4日目 - 今日もリノベ日和では、壁や階段が取り払われて、いよいよ解体もひと段落!ここからは新しい我が家が作られていく段階になった!というお話をいたしました。

 

予想はしていましたが、大規模なリノベーションになると、本当に家の中が見渡せるほどすっからかんにしてしまうんですね。

 

まさに、生まれ変わり!

 

実際に目にすると、これは大変な工事だな…と驚かされます。

 

さて、工事5日目の状況は…?

 

いつものように玄関ドアを開きます。

すると…

 

ん?

f:id:otasukekokugo:20190803081145j:image

昨日と何かが違う!

あるべきものが無い!

お分かりですか?

 

床板がぜーんぶ無くなっているんです!

驚きました!

そういえば、耐震補強工事の説明を受けているとき、そんなお話があったような…。

 

現在の木造住宅は、基礎にコンクリートを敷き詰めることが一般的です。

いわゆる、「ベタ基礎」というやつです。

↓こういうやつですね。

f:id:otasukekokugo:20190803082002j:image

この基礎の上に木材を乗せていくわけです。

コンクリートが家全体に敷き詰められるため、面で支える形になります。

当然、強度も上がります。

 

ですが、我が家は築70年!

地面に直接「束石」と呼ばれる石を置き、その上に柱を乗せる方法で作られています。

↓こういうやつです。

f:id:otasukekokugo:20190803082420j:image

ですから、床板をめくるとそこはすぐ地面! 

 

お風呂だったところです。

f:id:otasukekokugo:20190803081206j:image

 

かつてトイレや階段があったところです。
f:id:otasukekokugo:20190803081133j:image

右側にあったトイレが撤去されて、配管だけが剥き出しになっています。

壁も床もなくなり、殺風景ですね。

 

和室全体です。
f:id:otasukekokugo:20190803081139j:image

だだっ広い空間になっています。これを区切っていって、新しい間取りの家が完成するわけですね。

 

エントランスから内部全体を撮影しました。
f:id:otasukekokugo:20190803081202j:image

手前の階段が浮き上がっています。

今回のリノベーションでは、階段はそのまま使用する予定であるため、このように保存されているわけですね。

 

ようやくこれで解体は本当に一区切り。

どのように我が家が生まれ変わっていくのか、楽しみは尽きません!