今日もリノベ日和

築70年の家を買ってリノベーション中!

二階のクロス貼り、完成! -79日目

 

こんにちは。
関西地方のとある町に住んでおります、まさと申します。

 

前回のブログ家の中に足場が⁉︎ -78日目 - 今日もリノベ日和では、我が家の一番大きなスペースであるリビングダイニングに足場が組まれ、吹き抜けの仕上げをする準備が整っていたというお話をいたしました。

 

この時点で、引き渡しまであと3週間!

とはいえ、引き渡しの前には三日間ほどかけてハウスクリーニングに入ってもらいます。

その後、何日間か不具合の確認をする時間があります。

ですから、実際に工事に使われる時間は正味あと2週間ほど!

日曜も挟みますから、あと13日間!

果たして間に合うのか…?という心配も少ししてきましたが、そこは全てプロの職人さんにお任せしましょう!

 

さて、本日は…

玄関ドアに覆いが!

f:id:otasukekokugo:20191016100558j:image

昨日まではこのように、ガラスが入るところに板が入っていたのですが。

f:id:otasukekokugo:20191016101328j:image

ということは、ついにガラスが入るのかな?

エントランスに明るい陽光が差し込むまで、あと少し!です!

 

玄関を見ると、敷居のところに左官職人さんが仕上げをしてくださった形跡が。
f:id:otasukekokugo:20191016100608j:image

こちらはまだ完全には乾燥していないということで、恐る恐るまたいで家に入ります。

 

玄関ドアの周りの壁も完成が近いです。
f:id:otasukekokugo:20191016100605j:image

あとはクロスを貼るだけ!という感じですね。
f:id:otasukekokugo:20191016100611j:image
f:id:otasukekokugo:20191016100619j:image

 

その他、各ドアを入れるための用意が整ってきました。
f:id:otasukekokugo:20191016100615j:image
f:id:otasukekokugo:20191016100602j:image

 

二階廊下は、クロスが貼り終わりました。
f:id:otasukekokugo:20191016100621j:image

木でできた廊下と天井。

清潔な白い壁紙。

我が家が美しく生まれ変わろうとしています。

家の中に足場が⁉︎ -78日目

こんにちは。
関西地方のとある町に住んでおります、まさと申します。

 

前回のブログいよいよクロスが貼られ始めました! -77日目 - 今日もリノベ日和では、いよいよ二階にクロスが貼られ始め、仕上がりの日が近づいてきた!というお話をいたしました。

 

真っ白に仕上がりつつある我が家を見て、なんというか、ちょっとした緊張感みたいなものが芽生えていました。

 

新しい生活がじきに始まるんだ、という時にいつもある緊張感。

 

入学式や入社式など。

新しい環境に自分を置く時の、ワクワクとドキドキ・ヒヤヒヤを同時に胸に抱くあの感じに近いような気がします。

 

いよいよあと数週間でこの家での新しい生活が始まる。

自分の心がそれを実感しているのだな、と思いました。

 

さて、前回と同じ状態の玄関です。

f:id:otasukekokugo:20191011043723j:image

こちらは、もともとあった玄関照明が一旦外されています。
f:id:otasukekokugo:20191011043827j:image

そのまま使えそうな佇まいの照明だったので、活かすことになりました。

扉の周りには新しくタイルを貼る予定なので、その作業が終わったらまた照明を取り付けることになるのだろうと思います。

 

こちらは、家の中です。
f:id:otasukekokugo:20191011043654j:image

家中の至る所の木枠が白く塗られています。

階段上の吹き抜けにあるガラスブロックです。
f:id:otasukekokugo:20191011043706j:image

 

こちらは二階トイレ。
f:id:otasukekokugo:20191011043648j:image

タイルを貼るところを除いて、ほとんどのところにクロスが貼り終わっています。

しかし、トイレのドアを開くと…⁉︎
f:id:otasukekokugo:20191011043727j:image

残念ながら、トイレはまだ!

もっと早くに設置されるのかな…と勝手に思っていたのですが。

全ての設備の中で一番最後の仕上げになりそうです。
f:id:otasukekokugo:20191011043642j:image

床は、クッションフロアシートを貼る予定です。

壁には白とは違うクロスを貼ります。
f:id:otasukekokugo:20191011043637j:image
f:id:otasukekokugo:20191011043716j:image

 

二階和室にも、クロスが貼られました。
f:id:otasukekokugo:20191011043657j:image
f:id:otasukekokugo:20191011043818j:image

進むときは一気に進みますね!
f:id:otasukekokugo:20191011043639j:image

純和風だったかつての和室が、モダンな和室に変わっていきます。
f:id:otasukekokugo:20191011043703j:image

エアコンの設置準備も完了!
f:id:otasukekokugo:20191011043710j:image
f:id:otasukekokugo:20191011043730j:image

 

そしてこちら、二階書斎!
f:id:otasukekokugo:20191011043700j:image

クロスが貼られました!

綺麗な深い緑色!
f:id:otasukekokugo:20191011043651j:image

私が大好きな色を、壁一面に貼ってもらいました。

たくさんの色見本の中から、あれがいいこれがいいと悩んでいた日が懐かしいです。

見本のクロスはほんの折り紙サイズのものなので、それが壁一面に貼られるとどんな雰囲気になるかはなかなか想像がつきにくいです。

落ち着いたいい雰囲気になって良かったです!

 

さて、一階に目を移すと…

 

あれ⁉︎

リビングダイニングに何か見慣れないものが⁉︎

f:id:otasukekokugo:20191011043712j:image

入ってみると…

こんな感じでした!

f:id:otasukekokugo:20191011043814j:image

これ、足場だったんです!

我が家は吹き抜けを作ったので、そこのクロス貼りや電気工事もしなくてはなりめせん。

そのため、このような足場を組み、作業を進めるのですね。
f:id:otasukekokugo:20191011043811j:image

 

せっかくなので、登ってみました。
f:id:otasukekokugo:20191011043821j:image
f:id:otasukekokugo:20191011043808j:image

全くがたがたせず、非常に安定感がありました。


f:id:otasukekokugo:20191011043645j:image 

 

二階から見ると、こんな感じです。
f:id:otasukekokugo:20191011051021j:image
f:id:otasukekokugo:20191011043824j:image

足場が組まれたということは、早々に吹き抜けのクロス貼りが始まるだろうな…。


f:id:otasukekokugo:20191011043719j:image

朝日が入る窓。早くこの廊下に転がりたいです。

いよいよクロスが貼られ始めました! -77日目

こんにちは。
関西地方のとある町に住んでおります、まさと申します。

 

前回のブログ玄関ドア現る! -76日目 - 今日もリノベ日和では、いよいよ我が家の顔となる玄関ドアがその姿を現した!というお話をいたしました。

 

何回も書いてきましたが、玄関ドアが入るといよいよ完成!という感じがします。

あとはもう大きな工事はほぼなく、細部の仕上げに移っていくからです。

プランナーさん曰く、クロスが貼られると一気に完成した感が強くなるとのこと。

 

「気恥ずかしくなるくらい真っ白に仕上げますよ!」とプランナーさん。

壁の面積が広い分、クロス代も非常にかさんでいるのですが…。

しかし、クロスを貼らないというわけにもいきません!

しっかり、きれいに仕上げていただきましょう!

 

さて、本日は…。

 

一見したところ、一階にそれほど大きな変化は見当たりません。

f:id:otasukekokugo:20191008160900j:image

 

しかし、所々に、すこーしだけ変化している部分が見られます。


f:id:otasukekokugo:20191008160937j:image

例えば、柱が白く塗られていたり。
f:id:otasukekokugo:20191008160950j:image

書棚にペンキを塗る準備がなされていたり。

養生のためにビニールが貼られています。

f:id:otasukekokugo:20191008160940j:image
f:id:otasukekokugo:20191008160908j:image

リビングダイニングの窓枠も白く塗られ始めました。
f:id:otasukekokugo:20191008160945j:image
f:id:otasukekokugo:20191008160948j:image

とはいえ、それほど変わってないな…と思って階段を登ると…⁉︎

 

白い!

f:id:otasukekokugo:20191008160916j:image

二階の壁にクロスが貼られ始めていました!


f:id:otasukekokugo:20191008160912j:image

朝日が差し込み、見にくいのが残念なのですが。
f:id:otasukekokugo:20191008160929j:image

確かに、一気に雰囲気が変わりました。

間取りは当然分かっていましたが、実際にはこういう雰囲気になるんだ!という感じです。

 

二階廊下の壁です。
f:id:otasukekokugo:20191008160920j:image 

こちらの照明も、自分達で選びます。

センスが問われます!

どういうのにしようかな?

怖いですよね…気が変われば変えることもできるとはいえ、この家の雰囲気にぴったりくるものを選びたいですし。

せっかくの雰囲気が台無しに…とプランナーさんに怒られないよう、かつ自分達の気に入ったものを選ばないと!

 

壁が白くなり始めたので、ようやくイメージが湧き始めました。

そろそろ本気で色んな設備を探し始めないと…!

 

こちらは、二階トイレです。

f:id:otasukekokugo:20191008160934j:image

廊下の突き当たりにあるトイレ。

とはいえ、北向きにも窓があり、トイレの中にも広めの窓があるので、突き当たりという感じはしません。

むしろ、トイレ自身の面積が広いので、非常に開放感があります!

 

その手前の廊下の壁です。
f:id:otasukekokugo:20191008160953j:image

下半分はまだ木のままです。

ここはタイルを貼って仕上げてもらう予定です。

実は、もうすでにタイルの見本は見せてもらっていました。

ですが、その見本は一枚だけだったので…。

壁全体に貼られた時にどんな雰囲気になるかは全く想像できません!

写真を撮るのも忘れてしまったし…。

出来上がりを楽しみにします!

 

そして…なんと玄関ドアが!
f:id:otasukekokugo:20191008160924j:image

ついに入りました!

…とはいえ、まだ工事途中。

それぞれの部分にまだガラスも入っていませんし、以前の枠を狭くして新しい窓を入れてある関係で、スペースが埋められただけで終わっているので、残念ながら玄関ドアが入った感は全くありません。

これからを楽しみにしましょう!

 

最後に、玄関ドアを内側から撮りました。
f:id:otasukekokugo:20191008160905j:image

ガラスが入ると、どんな雰囲気になるのかな…?

 

玄関ドア現る! -76日目

こんにちは。
関西地方のとある町に住んでおります、まさと申します。

 

前回のブログ室内にドアが入り始めました! -73日目 - 今日もリノベ日和では、いよいよ室内ドアのほとんどが完成し、リビングダイニングの小洒落たガラス戸がその姿を見せた!というお話をいたしました。

 

以前にもご紹介したリビングダイニングの完成図にも、じつはこのガラス戸は書いてありました。

 

f:id:otasukekokugo:20191008152524j:image

 

しかし、このパース絵では、扉の向こうがどうなっているかまでは描かれていないため、単なる白い壁に見えます。

 

しかし!

実はこれがガラス戸なんです!

f:id:otasukekokugo:20191008152735j:image

これにより、玄関ドアから入った光がそのままリビングダイニングに届きますし、空間の広がりも感じます。

階段の上も吹き抜け状態で、ガラスブロックや南向きの窓から光が入ります。

実際には17畳ほどのLDKですが、もっと広く感じます。

ほんとに、便利な設備があるものです!

プロの知識と発想には本当に驚かされます。

 

ドアが入り始めると、いよいよもう完成?という気がしてきます。

(これ、何回も書いているフレーズのような気も…)

 

それまでは木のままだったところの塗装も始まりました。

白く塗ってあるところです。f:id:otasukekokugo:20191008153409j:image

黄土色の石膏ボードには、白いクロスが貼られる予定ですから、至る所が真っ白になります。

汚れが目立ちそう…ですが、このあたりは実際に暮らしてみないとわかりませんね。

 

こちらは浴室のドア。
f:id:otasukekokugo:20191008153404j:image

やはり、ドアの周りがすでに白く塗られています。

これまでこの家を仕上げてくださっている職人さんではなく、初めて顔を合わせるペンキ屋さんが仕事をして下さっていました。

当たり前といえば当たり前ですが、専門分野がありますもんね。

たくさんの専門家たちがこの家に関わって下さっています。

ムラにならないように、薄く塗って乾かして、さらにまた塗り直して…という流れを繰り返すとのこと。

家中に充満するペンキの匂いが、その仕事の大変さを物語っていました。

 

こちらは、二階書斎です。
f:id:otasukekokugo:20191008155125j:image

机になる天板の支えが外されていました。

本当はこれで完成だったのですが、かなり横に長い机だったので、真ん中あたりに手をかけると少し板がたわみました。

で、ちょっと不安だったので、真ん中に支えとなる柱を入れてもらうようお願いしておきました。

 

一階洗面所にトイレが!
f:id:otasukekokugo:20191008153406j:image

いつ設置されるのかな…?

 

あと、エントランスにこんなものを見つけました!
f:id:otasukekokugo:20191008153412j:image

なんだかお分かりですか?

これ、玄関ドアらしいです!

光をふんだんに取り入れるため、既製品ではない、ガラスのたくさん入るドアを建具屋さんに作ってもらいました。

 

我が家の顔となる玄関ドアが、いよいよその姿を現しました!

室内にドアが入り始めました! -73日目

こんにちは。
関西地方のとある町に住んでおります、まさと申します。

 

前回のブログコンセント・スイッチ・細部打ち合わせ - 今日もリノベ日和では、コンセントや照明のスイッチの位置を決めるため、プランナーさんとの会議を行った!というお話をいたしました。

 

と、気がつけばこのブログの記事数もいつのまにか100を超えていました!

今年の5月17日にブログを開設してから、毎日とはいきませんでしたが、何日かに一度は定期的に更新を続けてきました。

 

何かにつけて三日坊主で終わりがちな自分にとっては、快挙ともいえます!

 

こうやって、こつこつと地道に続けられたのも、ありがたいことに、毎日このブログを読みにきてくださる皆さんや、時折コメントを下さる方・はてなブログメンバーでスターをつけて下さる方々のおかげです。

 

自分の書いたものに反応がもらえる喜び。

もしかすると、このブログを見てくださっているどなたかも、このブログを見てリノベーションをしよう!と考えて下さったかもしれない。

名前も存じ上げないどなたかの背中を押すことができたかもしれないと考えると、何か少し嬉しく思います。

さて、我が家のリノベーションもいよいよ完成に近づいてきました。

ぜひぜひ皆様方、どうぞお友達やご家族などもお誘い合わせの上、我が家の変遷を見守っていただけると嬉しいです!

 

さて、本日は…?

 

こちらは、エントランスにあるシューズクロークの壁です。

f:id:otasukekokugo:20191008052935j:image

こちらも石膏ボードが貼られ、「らしく」なってきましたね。
f:id:otasukekokugo:20191008052939j:image

配線がまだむき出しなので、工事現場感は残っていますが、それでもじきに完成するだろうという予感は十分にします!
f:id:otasukekokugo:20191008052945j:image

 

キッチンです。
f:id:otasukekokugo:20191008053054j:image
f:id:otasukekokugo:20191008052957j:image

こちらは特に大きくは変化していませんが、ふんだんに入ってくる光が嬉しくて写真を撮りました。

 

こちらは、一階和室の押入れです。
f:id:otasukekokugo:20191008053005j:image

今はまだ作成途中で、支えが入っています。
f:id:otasukekokugo:20191008053002j:image

 

こちらは、リビングの書棚です。

f:id:otasukekokugo:20191008052926j:image

どの本をどこに置こうかな…と。

出来上がる前からわくわく考え中です!

 

そして、各部屋にもドアが入り始めました!

こちらは、二階洋室の1枚目。
f:id:otasukekokugo:20191008052942j:image

そしてこちらは、二階洋室の2枚目。f:id:otasukekokugo:20191008060155j:image

いずれひと部屋をふた部屋に区切ったときのため、今からドアを両方につけています。

 

そしてこちらは二階トイレのドア!
f:id:otasukekokugo:20191008052951j:image

建て付けが良く、少しの力で押しただけなのに、スッ…と最後まで閉まりきってくれます。

特にどうということも無いのですが、それが気持ちよくてつい何回も開閉してしまいました。

 

そして最後はこちら!
f:id:otasukekokugo:20191008052959j:image

リビングダイニングとエントランスを仕切る扉です!

小洒落てる!

リクシル製のクリアガラスのドアです。f:id:otasukekokugo:20191008052948j:image

エントランスとリビングを仕切るのに、開放感もそのまま味わえるように、このドアを選びました。

 

同じドアを、エントランス側から撮ってみました。
f:id:otasukekokugo:20191008052929j:image

ガラスの扉なので、玄関や窓・階段上の吹き抜けからの光がリビングにしっかり入ってきます。

 

子供達が指紋でベタベタにするのは予想できてしまいますが…。

まあ、お掃除をがんばるということで。

この光をたくさん味わいたいと思います!

コンセント・スイッチ・細部打ち合わせ

こんにちは。
関西地方のとある町に住んでおります、まさと申します。

 

前回のブログコンセントができてきました -72日目 - 今日もリノベ日和では、吹き抜けも完成し、いよいよ間取りが完成した我が家の至る所にコンセントが設置される準備ができてきたというお話をいたしました。

 

もちろん、コンセントやスイッチも、一から自由に決めることができるわけです!

 

悩みに悩みましたが、これもまた楽しい時間!

 

せっかくなら、痒い所に手が届くようにしたいので、じっくり考えました!

 

まずはこちら。

f:id:otasukekokugo:20191005071653j:image
f:id:otasukekokugo:20191005071433j:image

この家のリノベーションプラン設計図です!

以前プランナーさんが作って下さった間取り図を元に、細部の仕上げなども入れて正確に記入してあります。

 

この図をテーブルに置いて、我々夫婦とプランナーさんとのスイッチ・コンセント会議の始まりです!

 

この図に、プランナーさんが色々と書き加えたものを下さいました。


f:id:otasukekokugo:20191005071436j:image
f:id:otasukekokugo:20191005071439j:image

照明とスイッチが線で繋がっています。

あと、書き加えて下さったのは、コンセントの位置・ガス栓の位置です。

 

考えたことは…

・各コンセントを何に使うか!

これ、大切です!

夏場はお風呂に扇風機置くかな…

リビングにも…

テレビはどこに…

このテレビにはブルーレイレコーダーつけて…

エアコンはこの位置につけて…

ルンバ基地はここにして…

あと、掃除機のコード!うちはコードレス掃除機にはしていないので、コードの長さが届くところにコンセントを用意しないといけません!

 

・照明などのスイッチ!

階段の上と下のどちらでもつけたり消したりできる親子スイッチにしたり。

うちは、リビングダイニングへの入り口二ヶ所も親子スイッチにしました。

 

あと、ウォークインクローゼットの入り口二ヶ所も、親子スイッチにしました。

 

もうじきやってくる新生活を、できる限り詳細にイメージします。

どこに何をつけると便利かな…。

痒い所に手が届く、そんな生活を目指します!

 

あと、こんなメモも下さいました。

f:id:otasukekokugo:20191005071500j:image
f:id:otasukekokugo:20191005071457j:image

こちらは、各収納や洗面台などの詳細です。

収納の板の高さやタイルの面積など、これを元に最終の仕上げを行なっていきます。

どこに何を収納するかを決めておいて、その物がぴったり収まるように大きさを決めます。

とはいえ、全てを一から決めるわけではありません。

収納・押入れ・クローゼットの棚やパイプの高さなんて、それほど大差があるわけではないですからね。

ただ、うちには楽器がたくさんあるので、その収納の高さは正確に測る必要がありました。

 

最後に、各部品の購入について!

全てを施工会社の方に丸投げ!もできるのですが、せっかくのリノベーションですから、決められるものは自分たちで決めたい!

ということで、プランナーさんに、これは自分で購入しましょう!というものをピックアップしてもらいました。

f:id:otasukekokugo:20191005071529j:image

埋め込み以外の照明は自分たちで購入することにしました。

照明って、結構目立ちますしね。

あと、トイレのペーパーホルダーとか、タオルかけとか。

洗面台の鏡も自分たちで購入します!

あと、面白いのが、玄関ドアの取っ手!

毎日必ず触れるものですから、自分たちで選ぶと愛着もひとしおなのでは…⁉︎

 

どれをどこで買おう?というところからのスタートですが、プランナーさんにヒントをもらいつつ、いろいろ考えてみたいと思います!

コンセントができてきました -72日目

こんにちは。
関西地方のとある町に住んでおります、まさと申します。

 

前回のブログいよいよキッチンが! -71日目 - 今日もリノベ日和では、いよいよ念願のキッチンが設置された!というお話をいたしました。

 

新しいのはもちろんテンションが上がるのですが。

何より嬉しいのは、自分のスタイルにあった設備だということ!

 

・家族のいるリビングを見ながら台所仕事ができる。

・調理台やヒーターが高いため、背の高い自分にぴったり!

・共働きには嬉しいビルトイン食器洗い乾燥機付き!

・清潔さが違う!自動水栓!

 

など。

決して高いグレードのキッチンではありません。

でも、色んな所に、痒いところに手が届く工夫がされています!

しっかり自分の希望を通すことができて、嬉しい限りです!

 

さて、今回は…

 

前回は三日間ほど見に行かなかったので、至る所が変わっていて面白かったのですが、今回は翌日に見に行ったので、それほど大きな変化はありませんでした。

 

二階廊下です。

f:id:otasukekokugo:20191004154700j:image
f:id:otasukekokugo:20191004154726j:image

あとは壁に白いクロスを貼るだけ!っていう感じです。

 

こちらは、同じ廊下を二階洋室から撮った写真です。
f:id:otasukekokugo:20191004154649j:image 

 

二階廊下の壁です。
f:id:otasukekokugo:20191004154704j:image

 

こちらは二階洋室です。
f:id:otasukekokugo:20191004154642j:image
f:id:otasukekokugo:20191004154656j:image
f:id:otasukekokugo:20191004154844j:image

今は広いですが、6年後くらいには二つに分けるかな…?

6年後なんて、すぐ来てしまいそうです。

子供たちが小さくて可愛い今を楽しんでおきたいと思います。

 

こちらは二階書斎です。
f:id:otasukekokugo:20191004154639j:image
f:id:otasukekokugo:20191004154631j:image

壁には、私の好きな色のクロスを貼っていただく予定です。

 

こちらは二階和室です。
f:id:otasukekokugo:20191004154652j:image

あとは、ほとんど畳を入れるだけ!

コンセント類もできてきました。
f:id:otasukekokugo:20191004154713j:image

 

内窓をつけるための木枠もできています。
f:id:otasukekokugo:20191004154731j:image

 

その他、色々なところにコンセントの準備が…。
f:id:otasukekokugo:20191004154646j:image
f:id:otasukekokugo:20191004162601j:image
f:id:otasukekokugo:20191004154708j:image
f:id:otasukekokugo:20191004154840j:image
f:id:otasukekokugo:20191004162604j:image

 

こちらは、二階の廊下に設置する簡易洗面台の排水パイプです。
f:id:otasukekokugo:20191004154718j:image

 

二階トイレにいよいよドアが!
f:id:otasukekokugo:20191004154722j:image

 

こちらは、一階パントリー。

十分な収納力です。
f:id:otasukekokugo:20191004154628j:image

 

こちらは、パントリーとなりの食器棚です!
f:id:otasukekokugo:20191004154635j:image

我が家はお米を炊くのにガス釜を使っています。

ガスで炊くと、炊きあがりのお米の艶が違うんです!

それまでも、10万円近くするIHの高温炊きあげ土鍋釜を使ってはいたのですが。

ガス釜は、1万円ちょっとで10万円超えのIHより美味しい!

皆さんも、もしガス栓が炊飯器の場所の近くにあれば、ぜひご検討を!

持ち運びがしにくいという難点はありますが、おすすめです!