今日もリノベ日和

築70年の家を買ってリノベーション中!

要るものと要らないもの 後編

こんにちは。
関西地方のとある町に住んでおります、まさと申します。

 

前回のブログ要るものと要らないもの 前編 - 今日もリノベ日和では、なかなか決められない設備について、第三者であるプランナーさんにヒントをもらいつつ理想に近づけましょう!というお話をしました。

 

家族みんなが暮らす家ですから、やはり良いものを使いたい。

そう思うのは人情ですよね。

 

でも、最高級品ばかりを使ってしまうと、あっという間に予算オーバーです!

 

f:id:otasukekokugo:20190708160845j:image

 

扉一枚を良いものに変えよう!それくらいなら大丈夫だよね…と思いますよね。
でも、それを家全てに広げると、ほんとに予想以上にお金がかかるんです。

ついつい、あそこもここも…と、欲が出てしまうんです!

 

とにかく、全てはカネ!です!
でも、そんな潤沢に予算がある人ばかりではないはず。

では、どうすればいいか。


簡単です!
低価格の、普及モデルまでランクを下げればいいんです!

 

f:id:otasukekokugo:20190708161006j:image

 

…といっても、あまり下げて下げて…ばかりだと夢がありません。

 

ここだけはこだわりたい!という優先順位を決め、それ以外のところはある程度妥協していく。
そうやって、プランナーさんとともに、予算とのバランスを探っていく。

 

難しい作業ですが、避けて通るわけにはいきません!

 

まずは、全体の予算から、耐震補強や断熱工事などの、命を守るために不可欠な項目の予算を引きます。


ここを削ることはできませんよね。
何かあって後悔してからでは遅いですし、まずは快適に過ごせる環境を整えることが何より大切です!

 

そうして、残った分を設備に振り分けていくわけです。

 

うちの場合は、お料理担当の僕が、Panasonicの一番いいIHクッキングヒーターを入れたい!という希望を出した以外は、それほどこだわりませんでした。
(といっても、それぞれの設備ごとに紆余曲折はありましたが…)

 

プランナーさんと一緒にショールームに行き、プランを組んでみて値段を出してもらう。


ちょっとオーバーかな…という意見をもらい、削るところを考えていく。 

 

これだけだと、プランナーさんを通さなくてもできそうですよね。

 

でも、実はこのような設備には「割引率」があるんです。

 

f:id:otasukekokugo:20190708161225j:image

 

割引率が高いものだと、なんとメーカー価格の60%以上を割り引いて入れてもらえるものも!

確かに、時折目にするリフォーム会社の折り込みチラシにも、何十パーセントオフ!という気前のいい数字が載っています。


だいたいの傾向としては、やはり普及モデルは割引率が高く、看板モデルはあまり割り引かれないようです。

 

この辺の具合は、素人にはわかりません。
工務店さんとの兼ね合いもあるので、当然ショールームの営業さんは答えてくださいません。

 

ですから、相場を知っているプランナーさんなりと一緒に行って、望む設備のグレードと値段のバランスをチェックしてもらうのがいいと思います。

 

ショールームには、プランナーさんを伴わず、ご夫婦もしくは奥様のみで打ち合わせをされている方もかなりいらっしゃいました。

 

でも、それって本当に勇気のいる行動だと思います。


とりあえず自分で決めてはみても、あとでプランナーさんに見せたら予算オーバーで、また考え直して…ってなる未来が透けて見えます!

 

ぜひ、プランナーさんを上手く使っていただきたいと思います。

そして、プランナーさんとともに、必要な設備と必要でない設備を考えていきましょう!

 

車に例えるなら、街中に住んでいる3人家族が、果たしてミニバンを買う必要があるか?って感じだと思います。


当然、実用するかは置いておいて、その車に惚れている!ということもあると思います。


そういう場合は、値段に関わらず購入!でいいと思います。
でも、冷静に考えて、そこまでいる?ってことを考えるのは必要だと思うんですね。

 

大切なのは、新生活をどのような家でどのように過ごしたいのかをイメージすること。

 

f:id:otasukekokugo:20190708162236p:image


イメージが詳細であればあるほど、要るものと要らないものの判断がしやすくなります。

 

また、せっかく新しい家に住むのだから、これまで持っていたものの総点検もしたいですね。
ずっと使っていないけど、なんとなく場所を取っているものは、思い切って処分!も大切です。

 

リノベーションの計画を立てていると、さまざなものを自分たちの好きに選ぶことができます。
だからこそ、せっかくだから家の中の全てを自分たちの好きなものにしたい!
そんな気持ちが芽生えたのだと思うんですね。


家を買うということは、投資目的でなければ、その先何十年も住み続ける可能性が高いことですから。

 

さあ、イメージが具体的になるにつれ、ワクワク感も強くなってきました!

 

↓ランキング参加しています。

   クリックしていただけると励みになります!

 


<a href="https://house.blogmura.com/renovation/ranking.html?p_cid=11007190" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/house/renovation/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ" /></a><br /><a href="https://house.blogmura.com/renovation/ranking.html?p_cid=11007190">にほんブログ村</a>