今日もリノベ日和

築70年の家を買ってリノベーション中!

パースデザイン 前編

こんにちは。
関西地方のとある町に住んでおります、まさと申します。

 

前回までの四回の記事で、平面図の打ち合わせから始まったところから、ほぼ間取りが完成!というところまでをお話ししました。

リノベーション打ち合わせその① - 今日もリノベ日和

リノベーション打ち合わせその② - 今日もリノベ日和

リノベーション打ち合わせその③ - 今日もリノベ日和

プラン変遷をまとめました - 今日もリノベ日和

 

f:id:otasukekokugo:20190627063930j:image

 

こちらが優先順位を明確にしていたこともあって、それほど紆余曲折があったわけではありません。

しかし、それでもプランナーさんには、マイナーチェンジも含めて全部で7案もの間取りを考えていただきました。

 

あれもこれも…となりがちな我々夫婦の要望を整理して下さったり。

 

それは現実的では無いだろう!という要望を修正して下さったり。

 

こちらの考えていることを反映させながらも、自身の考えるベストの提案をして下さったり。

 

何回も手直しをお願いするのが申し訳なくって、「こんなにコロコロ変える人っています?」なんて質問をしてみたこともありました。

 

f:id:otasukekokugo:20190627064108j:image

その都度、「みんなそんなもんですよ〜もっと悩まれる方も多いですしね!」と笑顔で話して下さるプランナーさん、本当にありがたかったです。

 

いい出会いに恵まれて、我々の家づくりも、だんだんと形になってきました。

 

産みの苦しみという言葉はあるにせよ、楽しく過ごすための家づくりをしているわけですから、しんどい気持ちで暗い顔ばかりしていては本末転倒ですよね!

 

あとは、それぞれの場所の細かな設備を決めていきます!


全体の大きな流れが決まったので、今度は細部を決めていくということですね。

 

そういえば、今はまだ平面図ができただけの段階。

我々夫婦は、この家の一切合切に関する決定権があるんです!

 

風呂・トイレ・キッチンや扉、玄関ドアなど、決めることは沢山あります!

これぞリノベーションの醍醐味という感じ。

 

システムバスのような大きな設備から、ドアノブのような小さな部品に至るまで、全てのものを自由に決められるのです。

普段の生活の中で、小さな家電を1つ購入するだけでも、ちょっとテンションが上がるもの。

 

それが、あれもこれもと決めていくわけですから、楽しくないわけがありません!

 

我々夫婦は、テンション上がりっぱなしでカタログや各メーカーのホームページとにらめっこを繰り返すのでした。

 

…しかし、平面図だけを見ていても、どうもイメージがわかないんですね。


お仕事として建築をされている方は違うのだと思いますが、素人の我々夫婦には、平面図だけを見て「この設備にしよう!」とはなかなか思えません。

 

家全体のバランスもあるじゃないですか。
設備を決めていった結果、チグハグな感じになってしまうのも怖いし…。

 

優柔不断な我々夫婦だけでは、照明一つすら決められそうにありません!

 

そんな我々夫婦を見かねて、プランナーさんは「とりあえず、沢山あって迷うと思うので、一緒にショールームに行ってみましょう!」とおっしゃって下さいました。


心強い!

 

というわけで、大体のイメージを前もってつかんでおいてもらうために、パースデザインを作りますとのこと。

 

またまた耳慣れない言葉が!
果たして「パースデザイン」とは?

 

↓ランキング参加しています。

   クリックしていただけると励みになります!

 


<a href="https://house.blogmura.com/renovation/ranking.html?p_cid=11007190" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/house/renovation/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ" /></a><br /><a href="https://house.blogmura.com/renovation/ranking.html?p_cid=11007190">にほんブログ村</a>